「消息(堀田正盛宛)」

小堀遠州

画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。

作家名
小堀遠州
作品名
「消息(堀田正盛宛)」
寸 法
本紙:29.3×55.7cm
総丈:124.5×60.3cm
手 法
紙・墨
備 考
・画面左下に花押
・堀加州~堀田正盛。
 江戸時代初期の大名、堀田正吉の長男。
 母は稲葉正成の娘。春日局の義理の孫。徳川家光の近習に取り立
 てられ、酒井重澄と並ぶ寵臣となった。家光の死去にともない慶
 安4年(1651年)4月20日に阿部重次と共に殉死した。
・法眼~狩野探幽。
 江戸時代初期の狩野派の絵師。
・国師~大燈国師?
 本名宗峰妙超鎌倉時代末期の臨済宗の僧。
 播磨の人で、京都・大徳寺を開山。
・江月~江月宗玩。
 安土桃山時代から江戸時代前期の臨済宗の僧。
 津田宗及の子。
解 説
【翻字】
尚々昨朝御光儀被成候御礼ニ
可致伺候と存候処ニ御下屋敷へ被成
御越候間幸あれにて可得御意と存候而
  昨日御下屋敷へ被成御出之由
罷越候処ニおもひの外
  承候之間彦兵衛同道いたし候而
はやく御帰被成候而御残多存候
  罷越候はや御帰被成候而不得御意候
乍去ひさし出来候を見申而
  御座敷之ひさし見申候一段と
罷帰候
  よく御座候きりとをしの門も見申候
  様子木工へ申渡候御座之間
  絵之事も法眼ニ談合いたし候
  明日かゝせ可申候将又内々被仰候
  国師之かけものもたせ進上申候
  御らんじ被成候而被遣可被下候彦兵衛
  存候ことく国師のかけもの此外
  御座あるましきと存候而所持いたし候
  江月和尚のニて御座候を拙者むりに
  ぬすみ置申候かけ物ニて御座候間
  内々ハ大徳寺の孤篷庵へ遣し可申と
  存候而置申候へとも民部殿之御所望
  貴さま御申被成事ニ候へハとかく進上不申
  事不罷成候間如此候恐惶謹言
   八月廿三日        □(花押)
               小堀遠江守
            堀加州様   政一
               人〻御中

お問い合わせINQUIRY