
作家名
舟越吉勝
作品名
「消息」
寸 法
本紙:27.4×44.5㎝
総丈:114.3×47.0㎝
総丈:114.3×47.0㎝
手 法
紙本・墨
制作年
9月24日(禾月廿四日)
解 説
【読み】
尚々不及御報候以上
先刻御越候香炉
伊与守ニミせ申候色ハ
中に候ても能香炉ニて候
銀四五枚ニ候御取候而もくるし
かるましきよし申
未取ニ不被下候故もたせ進候
又染付之香炉是ゟよきが
有之御望候者可掛御目候
恐惶謹言
壬月廿四日 □(花押)
(結封墨引き)寺西□□様 舟越左□
【口語訳】
先刻お越の香炉を伊与守に見せました。
色は中ぐらいですが、よい香炉です。
銀子四、五枚なら、お持ちになっても構わないとのことです。
まだ取りに来られませんので、持たせます。
また、染付の香炉はこれよりもよいものを持っていますから、
お望みなら見せてさし上げます。なお、ご返事には及びません。
尚々不及御報候以上
先刻御越候香炉
伊与守ニミせ申候色ハ
中に候ても能香炉ニて候
銀四五枚ニ候御取候而もくるし
かるましきよし申
未取ニ不被下候故もたせ進候
又染付之香炉是ゟよきが
有之御望候者可掛御目候
恐惶謹言
壬月廿四日 □(花押)
(結封墨引き)寺西□□様 舟越左□
【口語訳】
先刻お越の香炉を伊与守に見せました。
色は中ぐらいですが、よい香炉です。
銀子四、五枚なら、お持ちになっても構わないとのことです。
まだ取りに来られませんので、持たせます。
また、染付の香炉はこれよりもよいものを持っていますから、
お望みなら見せてさし上げます。なお、ご返事には及びません。