柳沢淇園(1704-1758)は、江戸時代中期の南画家、儒者。名は里恭、字は公美、通称権太夫、別号に竹渓など。柳里恭の名でも知られる。柳沢吉保の筆頭家老である柳沢保格の次男。画は、はじめ狩野派に学び、後に長崎派の吉田秀雪に師事した。長崎派の影響を強く受け、細密な写生と濃厚な賦彩による作品を数多く残している。また指や爪に墨をつけて描く指頭画を得意とし、特に竹を好んで描いた。指頭画の技法は淇園に師事した池大雅に影響を与えた。祇園南海、彭城百川等とともに日本文人画の先駆者である。